中崎町博覧会スタンプラリー始まっています
2023.09.21
[お知らせ]
豊崎蚤の市
2023.09.20
[お知らせ]
2023年10月14日.15日
豊崎蚤の市に参加します。
普段店に並べている食器類に加えて
蚤の市用にヴィンテージのメダイ、ロザリオを準備しました。
また、ハライソオープン時に購入したものの使わなかった備品のなども販売します。
お買い物の方は物販スペースのみの入場で、奥の飲食スペースには入れません。
よろしくお願いいたします。
山桃を収穫しました
2023.07.15
[新しいメニュー]
6月に和歌山の畑で山桃を収穫しました。
今年はすごく良いタイミングで収穫できたので実の状態がとてもよいです。
採っても採っても終わらず、10キロ以上収穫したところで疲れ果てて大阪に帰りました。
それから徹夜でシロップを仕込みました。
今年の山桃シロップも美味しくできました。
シロップのすだち、ゆすらうめ、あおしそがそろそろ終了します。
岡山産の赤紫蘇、新生姜のピンクジンジャーエール、やまもものグラニテが新しくメニューに加わりました。
帰る頃、蜘蛛たちが潰された巣を張りなおしていました。直径1メートルくらいの巣を張っていたのだけど、あれは美しくずっとみてられる。
写真の無断使用について
2023.07.13
[ハライソのこと]
ホームページのトップ写真を無断使用されました。
プロの方に依頼して撮影してもらった大事な写真です。
中崎町を紹介するページのトップ画像としてうちのホームページの写真が勝手につかわれていました。
waybackにアーカイブがまだ残っていました。https://web.archive.org/web/20220122235132/https://allabout-japan.com/zh-tw/article/6307/
外国人観光客はターゲットとしていないので当店の情報を削除してほしい旨と、当方に著作権のある写真の使用料(2年半分)について相談したいと連絡しました。
ページは1週間ほどで全削除されました。
無断使用は認めず謝罪もなく、話し合いを続けたいなら顧問弁護士を通すよう連絡がありました。
先方の顧問弁護士は無断使用ではなく引用だと主張し、謝罪はありませんでした。
著作権法専門の弁護士事務所に相談にいくと、明らかな著作権法違反だけど、民事訴訟をしても弁護士費用の方が高くなるから訴訟は勧められないとアドバイスされました。
確かに顧問弁護士が何人もいる東証上場の大会社相手に個人が民事訴訟しても、消耗戦になるだけで時間と金が持ちません。
このままなにもなかったことになるのはいやだなと思い、一人で証拠を集め刑事告訴しました。
これでなにもなかったことにはならなかったはずです。
警察署に告訴状出しに行ったとき、なかなか取り合ってもらえませんでした。著作権について扱ったことはないそうで、なんでそんなにむきになるのか?とまで言われました。
個人的な感想ですが、
泥棒にそれ私のですって言ったら、ちょっと借りただけやろ、ぜったい謝らんからな、文句あるんやったら弁護士通せって言われたから親告罪なので自分で告訴しました、としか答えようがないです。
こんなことされて別にいいよと流すことはできませんでした。
無断使用ではなく引用だと繰り返す先方にそちらの写真も引用として使って良いんですか?と尋ねたら場合によるとの返事でした。
告訴状を受理してもらう際に、添付したデジタルの証拠(ページのソースコードや画像、消される前のページのデータなど)はいらないと警察に言われました。ネット上の犯罪なのに、デジタルの証拠がいらないってどういうこと?と、びっくりしました。せっかく作ったんで提出しますと言って受け取ってもらいました。
文化庁や検察に電話したり、警察に何回も行ったりとまあまあ大変でした。
結局はやったもん勝ちみたいなので、
著作権法違反も、過払金とかB型肝炎訴訟みたいに絶対に金になる案件になれば気軽に他人の著作物を無断使用する人も減るのではと思いました。
当方に著作権のある写真、文章の引用、無断使用は禁止します。
無断引用、無断使用については1件ごとに50万円の使用料を請求します。
これを書いておけば今後、引用であると主張されても大丈夫と警察で言われたので記しておきます。
刑事告訴の仕方もわかったので、今後も無断使用を見つけた場合は使用料の請求と刑事告訴をします。
梅田ロフトに出店しています
2023.05.30
[お知らせ]
5/26から7/9
梅田ロフト4階に出店しています
ヴィンテージ,昭和レトロなコーヒーカップやガラスものを販売しています。
中崎町の実店舗はロフトの新御堂筋側の信号を渡りまっすぐ歩いて4分です。
お立ち寄りください。
高島屋大阪店に出店しています
2023.03.29
[お知らせ]
3月29日(水)〜4月3日(月)
髙島屋大阪店7階に出店中です
店で使っているビンテージ、昭和レトロなコーヒーカップや食器などを販売しています
3月29日(水)〜4月3日(月)
10時→19時(最終日のみ17時迄)
阪急うめだ店に出店しています
2023.01.04
[お知らせ]
2023年1月4日から1月10日
「うめだ半径1キロ MACHIまつり」
阪急うめだ10階スーク中央街区
に出店しています
ハライソブレンドドリップバッグと
店で使っているビンテージ、昭和レトロなコーヒーカップや食器などを販売しています
ハンズに出店しています
2022.10.11
[お知らせ]
10/11から11/2まで
よりハンズ梅田店11階
エスカレーター前に出店しています。
70年代の食器中心です
中崎町博覧会始まりました
2022.10.01
[お知らせ]
なかはく7 スタンプラリーはじまりました
今回のハライソの景品は
新商品のコーヒードリップバッグ4個セットです。
いままでずっと景品はコーヒー豆とノリタケかアデリアのカップアンドソーサーのセットでした。
当たった人の感想をきいたこともないし、もしかしたら趣味でないカップアンドソーサーをもらっても嬉しくないかもと心配になってきたので今回はコーヒーだけにしてみます。
そのかわり数は増やしました。スタンプラリーへのご参加をよろしくお願いいたします。
東急ハンズ梅田店に出店します
2022.09.04
[お知らせ]
2022年8/23〜9/6
東急ハンズ梅田店
「エコでナチュラルな蚤の市」に出店します
SDGsのイベントということで
ふるくてすてきな食器と雑貨を持っていきます
普段店頭にはあまり並べていないレトロなノリタケやナルミなどの磁器のカップアンドソーサーをたくさん持って行きました
この機会に是非ご覧ください
また、蔵王のスーパー林道造成時に伐採された樹齢300年の山桜の木で作られたコーヒーメジャーも持っていきます
使うほどにコーヒーの油分で色づいていきます