ハライソ店名の由来
2022.09.01
[ハライソのこと]
店名の由来をたまにたずねられます(なんでそんなこと知りたがるのでしょうかね)
細野さんですかとよく聞かれるのですが、細野さんではないですと答えるとがっかりされてなんだか申し訳ない気持ちになります。
話すと長いので簡単にポルトガル語のparaisoからですとお答えしています。(これは本当です)
その話すと長いことを書いておきます
大学を出て就職した頃の話です。
上司と取引先の社長がもし独立したら屋号はどうするか話していました。
上司はすでに決めていたみたいですぐに〇〇にする、と答えていました。
取引先のすごく背が高いスマートなジャマイカ人社長は私に「君の屋号はサイレントスタッフにしたらいいよ」とふってきました。
そのころ私はほとんど話さない人間だったのでジャマイカ人は私のことを感動の気持ちを込めてサイレントスタッフと呼んでいました。
多分ジャマイカ人のまわりの大阪人はみんなうるさかったのでしょう。
将来何かするとしたら屋号は「ハライソ」にしようとその時思ったのですが、サイレントスタッフなので、もちろん上司にもジャマイカ人にも話しませんでした。
そこを辞めて何年か経ったある日、上司があの日教えてくれたのと同じ名前の店を見つけました。
私はその店に入れませんでした。
大学出たてで世間知らずで失礼なことをさんざん上司にした記憶がよみがえり合わせる顔がなかったからです。
それからまた何年も経ち、いろいろあって全くする予定のなかった飲食店を開くこととなり、店名をあの日に思いついたハライソにしたのです。
レジ前でする立ち話のボリュームではないでしょう。
実はハライソ飽きてきたからそろそろ変えようかしらと思っています。
そして上司の店には未だに行けていません。
東急ハンズ梅田店 「エコでナチュラルな蚤の市」に出店します
2022.08.23
[お知らせ]
2022年8/23〜9/6
東急ハンズ梅田店
「エコでナチュラルな蚤の市」に出店します
SDGsのイベントということで
ふるくてすてきな食器と雑貨を持っていきます
普段店頭にはあまり並べていないレトロなノリタケやナルミなどの磁器のカップアンドソーサーをたくさん持って行きました
この機会に是非ご覧ください
また、蔵王のスーパー林道造成時に伐採された樹齢300年の山桜の木で作られたコーヒーメジャーも持っていきます
使うほどにコーヒーの油分で色づいていきます
阪急うめだスークに出店しています
2022.08.23
[お知らせ]
2022年 8/17〜8/23
阪急うめだ本店10階うめだスークに出店します
店で使用しているヴィンテージ、昭和レトロなコーヒーカップなどを持っていきます
今回はハライソブレンドのコーヒードリップバッグも販売します
コーヒーテイスティングワークショップ
2022.04.18
[お知らせ]
- 中崎町博覧会と街とハンズの関連イベントとして
コーヒーテイスティングのワークショップを行います。
一杯のコーヒーに集中して味や香りを表現します。
産地を伏せたコーヒーを座席で味わっていただき、感想を自由にテイスティングシートに書くだけです。
おかえりの際にコーヒーの情報をお渡しします。
コーヒーを飲むだけなのでどなたでも参加できます。
12時から18時半まで随時受付ます。
参加費は1000円(税込)おみやげつきです。
東急ハンズに出店します
2022.04.15
[お知らせ]
ハンズ梅田店企画【街とハンズ】に中崎町博覧会の一員として出店します。
店で使っているような1960〜80年代のコーヒーカップやグラスを持っていきます
4/15から5/8までです。
阪急うめだスークに出店します
2021.12.27
[お知らせ]
2022年 1/5〜1/11
阪急うめだ本店10階うめだスークに出店します
店で使用しているヴィンテージ、昭和レトロなコーヒーカップなどを持っていきます
中崎町のハライソは1月7日から営業です。
コロンビアのアナエロビック再入荷しました。
2021.12.18
[スペシャルティコーヒー新入荷]
昨年に御好評いただきましたコロンビアのアナエロビックファーメンテーションのニュークロップが入荷しました
比較的新しい精製方法で、無酸素状態で発酵させて、果肉の成分を豆に浸透させます
酸素がある状態では生まれなかった新しいフレーバーが味わえます。
このコロンビアはとてもフルーティで個性的な味がします。
いちご感がかなり強く、ほかにもいくつか特徴的な味があります。
言葉では説明しにくいのですが日本人になじみ深いある香辛料の風味がします。
是非お試しください。
ブラックコーヒー用干菓子セット
2021.12.17
[新しいメニュー]
ブラックコーヒーをより楽しむための干菓子セットとクッキーセットをはじめました。
干菓子とクッキーをブラックコーヒーにあうように選んで組み合わせています。
食べる前と後でコーヒーの味わいがそれぞれ変化するのをお楽しみください。
先日、ハライソの農園で収穫したみかんでドライみかんを作りました。
ブラックコーヒー専用干菓子セットでお試しいただけます。
ハライソみかん販売中です
2021.11.13
[入荷情報]
和歌山のハライソの農園でみかんを収穫してきました。
たくさんとれたので店頭で販売しています。
無農薬、ワックス未使用の安全な甘い小みかんです。
皮は乾かして陳皮としてご使用ください。
コーヒーテイスティング W.S.
2021.10.12
[お知らせ]
中崎町博覧会のイベントとして
10月16日にコーヒーテイスティングのワークショップを行います。
一杯のコーヒーに集中して味や香りを表現します。
産地を伏せたコーヒーを座席で味わっていただき、感想を自由にテイスティングシートに書くだけです。
おかえりの際にコーヒーの情報をお渡しします。
コーヒーを飲むだけなのでどなたでも参加できます。
当日12時から18時半まで随時受付ます。
参加費は700円(税込)です。