ハンドドリップワークショップ行います
2019.10.13
[お知らせ]
2019年10月19日
中崎町博覧会に参加します
①コーヒーハンドドリップと
②スペシャルティコーヒー飲み比べの
ワークショップを行います
各500円です
①豆を手回しミルで挽いてからハンドドリップしていただきます
いろいろな香りを楽しんでいただけます
②タイプの異なる2種類のコーヒーを飲み比べます
どちらも初心者のかた大歓迎です
10月19日
葉村温泉前のブースでお待ちしております
笑福亭喬介 落語会 開催します
2019.10.13
[お知らせ]
先日笑福亭喬介さんがご来店くださいました
2回目の落語会の詳細が決まりました
2019年10月18日(金)
開場18:30 開演19:00
ワンドリンクつき
今回も映像があります
楽しみですね
問い合わせご予約は喬介さんまでお願いします
ゆうき農園の八尾えだまめ 予約受け付けています
2019.07.11
[お知らせ]
先週完売しました
八尾えだまめ、7/20に再入荷します
■午後0:15~午後0:40
すももを仕入れてきました
2019.07.04
[新しいメニュー]
農園の方から連絡があり、雨が降ってすもも熟すのが進んでしまうからその前に!
ということで先日すももの仕入れにいきました。
今年のすももも赤くて甘ずっぱく美味しいです
そこでコリンキーという初めて見るかぼちゃがあったので買ってきました
生食用で皮も食べれて食感はサクサクでサラダやピクルスに向いてるそうです。
いまハライソのピクルスにコリンキー入ってます。きれいな黄色のかぼちゃです
山桃シロップ仕込みました
2019.07.03
[新しいメニュー]
毎年和歌山のハライソ農園に山桃を収穫しに行きますが、今年は裏作のようで少ししか採れませんでした。
山桃シロップを仕込みました。
店に出るのはしばらくさきになります。
また、ハライソの農園で作った珍しいジャガイモをいまピクルスにいれています。
フランス種のジャガイモで皮が美しいピンクで香りが濃いです。
枝豆の予約受付中です
2019.06.25
[お知らせ]
ハライソのスペシャルティコーヒーは生産者がはっきりしているコーヒーです
アイスコーヒーはじめました
2019.05.27
[スペシャルティコーヒー新入荷]
シングルオリジンのアイスコーヒーをはじめました
りんごシロップ
2019.05.09
[新しいメニュー]
りんごシロップが完成しました
年末に青森県から取り寄せた無農薬の紅玉を使っています。
りんごだけでもおいしいのですが、すこしそっけない感じがしたので、どうするかすごく長い間悩んでやっと完成しました。
最終案は寝ているときに思いついたのでまるでまんぺいさんのようでした。
アップルサイダーよりあっさりした感じに仕上がっています。
ホットでもアイスでもいけます。
中崎町博覧会
2019.04.17
[お知らせ]
4月13.14日中崎町博覧会に参加しました
中崎町のもの作り系の店が集まったイベントです
ハライソはミルで挽く時とお湯を注いだ時のコーヒーのよい香りを体験していただく、香りと味を楽しむハンドドリップワークショップを開催しました
たくさんの御参加ありがとうございました
中崎町博覧会のスタンプラリーでもたくさんの方にご来店いただきました
ハライソ賞は選べるコーヒーカップとハライソブレンド100gでした
当選された方々おめでとうございます
エチオピアのゲイシャ種が入荷しました
2019.04.06
[スペシャルティコーヒー新入荷]
エチオピアのゲシャビレッジから久しぶりにゲイシャ種が入荷しました。
原産地であるエチオピアの原生林種に近い
希少価値の高いゲイシャ種です
いろいろな産地のゲイシャ種がありますが
現在市場に出ているほとんどのゲイシャ種は
繁殖が繰り返し行われたため
原生林種とは遺伝子系統が異なってしまい
味わいやフレーバーが
本来のものとは変わっています
今回入荷したゲイシャ種は
原生林種に極めて近いゲイシャ種です
ゲイシャ種の本来の風味や味わいをご体験ください
まずは挽いている時と抽出時の香りの厚みが他のコーヒーとは全く違います
ナチュラルプロセスですが、後味は消えて行くようで、今本当にコーヒー飲んだのかな?と不思議に思うぐらいクリアです
ジャスミンの華やかな香り、メロンのようなジューシーな味わいも素晴らしいです。
豆をご入り用のかたはご予約ください